top of page

Redewendungen der Woche KW20/2021

Die Redewendungen, die diese Woche (KW20/2021) in FB, Twitter oder Note als "Redewendung des Tages" vorgestellt wurden, werden hier zusammengefasst.


1. jemanden in Atem halten


意味: (人に)息つく暇も与えない; (人を)はらはら〈わくわく〉させる


例文: Der flüchtige Mann hielt das ganze Wohnviertel in Atem.(訳例:逃亡中の男が住宅地全体をハラハラさせた)


Ein Grossbrand in einem Wolkenkratzer von Dubai hält die Feuerwehr kurz vor dem Jahreswechsel in Atem.(訳例:ドバイの高層ビルでの大火災が、年の瀬の迫った頃に消防団に息つく暇も与えない)


解説: この慣用句での Atem は呼吸は呼吸でも「ぜーぜー」いってる感じの呼吸ですね。人をそういう息の荒い状態にさせておく、つまり、「休む間もなく立ち働かさせる」というのが第一の意味です。息が荒い状態というのは興奮状態でもありますから、その心理的な側面を指して「ハラハラ・ワクワクさせる」という意味でも使われます。



2. in einem/im gleichen/im selben Atem(zug)


意味: 一息に、同時に


例文: Du kannst doch nicht diese beiden Dinge in einem Atem nennen.(訳例:この2つのことを同時に挙げるなんて無理(不可能)だよ)


Sie sagte, dass sie ihn verlassen wolle, und im selben Atem erklärte sie, dass sie sich niemals von ihm trennen werde.(訳例:彼女は彼を捨てるつもりだと言ったその舌の根も乾かないうちに、彼女が彼と離れるなどあり得ないと説明した)


Die Experten nennen zwar wesentliche Unterschiede zwischen Grippe und Covid‑19, betonen im gleichen Atemzug aber, dass Coronaviren im Grunde nicht gefährlicher seien als Grippeerreger. (訳例:専門家たちはインフルエンザとCOVID-19の根本的な違いを挙げるが、それと同時に新型コロナウイルスが基本的にインフルエンザウイルスより危険だということではないと強調する)


解説: Atem と Atemzug はどちらも呼吸を意味しますが、後者は息を吸う(そして吐く)1回分を指しています。このため、日本語で言うところの「一息で」という同時性を表現するには、in einem Atem よりは、in einem Atemzug の方が適していますし、実際により頻繁に使用されます。 in einem(1回)/im gleichen(同じ)/im selben(同一)のバリエーションがありますが、意味的な違いはなく、いずれも 「1回息を吸って吐く間」というごく短い時間を指しています。 このため、発音のしやすさなどでどれにするか選んでも差し支えないでしょう。



3. bis zum letzten Atemzug


意味: 息を引き取るまで、死ぬ間際まで。 字義通りには「最後の息まで」


例文: Bis zum letzten Atemzug hatten sie die Grenze verteidigt.(訳例:死ぬ間際まで彼らは国境を守った)


解説: この慣用句は【雅語】に分類される表現です。 日本語で「息絶える」や「息を引き取る」というように、ドイツ語でも「den letzten Atemzug tun 最後の息をする( =死ぬ)」と表現します。最後の息をしたら息が絶えるわけですから、ドイツ語ではその最後の動きに注目し、日本語では終わったこと自体に注目しているという着眼点の違いがありますね。


ちなみに、David Baldacciの作品「First Family」がなぜかドイツ語では「Bis zum letzten Atemzug」というタイトルになっています。


4. (wieder) frei atmen können


意味: (また)のびのびできる。 字義通りには「(また)自由に呼吸できる」


例文: Nach dem Sturz des Diktators konnten die Bürger endlich wieder frei atmen.(訳例:独裁者の転覆後、市民たちはようやくまたのびのびできるようになった)


Sie musste heraus aus der Enge der Familie, wollte frei atmen können, selbständig sein.(訳例:彼女は仮定の窮屈さから逃げ出さずにはいられなかった、のびのびとして、自立したかったのだ)


解説: 行動の自由が制限されると、たとえ呼吸自体が妨げられていなくても「息苦しい」「息が詰まる」と日本語でも言いますよね。これに相当するのがこの慣用句の否定形「nicht frei atmen können」です。


5. auf und ab


意味: 上へ下へと;行ったり来たり;あちこちと


例文: Er bewegte die Klinke vorsichtig einige Male auf und ab.(訳例:彼はそのドアノブを何度かそっと上下に動かした(上げ下げした))


Auf der Promenade flanierten die Kurgäste auf und ab.(訳例:遊歩道では保養客らがぶらぶらと散歩していた)


解説: auf と ab はここでは前置詞ではなく副詞扱いです。英語の up and down に相当します。

響きが同じことから ab = up と勘違いしがちですが、ab = down だということをよく頭に叩き込んでください(少なくとも私は【アップ】という音を聴いて「下」をイメージできるようになるまでかなり時間を要しました)


ちなみにこの副詞句は名詞化することもできます。 Unser Leben ist ein ständiges Auf und Ab. (訳例:私たちの人生は常に山あり谷ありだ) Bei der Geschichte gibt es ein ständiges Auf und Ab.(訳例:歴史には常に栄枯盛衰がある) この例のように比喩的に使われることが多いのですが、もちろん物理的な上下運動の意味で使われることもあります。


6. auf und davon


意味: 素早く逃げて・消えて


例文: Als ich mich umdrehte, um ihm zu danken, war er schon auf und davon.(訳例:私が彼に礼を言おうと振り返ったときには、もう彼の姿は消えていた)


Als die Polizei kam, waren die Diebe schon längst auf und davon.(訳例:警察が来たときには、泥棒たちはもうとっくにとんずらしていた)


解説: この慣用句は、始まりや出発を表す副詞 auf と、ある起点から離れることを表す副詞 davon を組み合わせた双子形式(Zwillingsformel)の副詞句です。 「あっと(auf)いう間にドロンと(davon)消える」とイメージすると分かりやすく覚えやすいでしょうか。 私は昔、davon のイメージを頭に定着させるために「ダフォンでドロン」と覚えたものでした。




Soweit die Zusammenfassung der Redewendungen, die in FB, Twitter oder Note als "Redewendung des Tages" täglich vorgestellt wurden. Wenn Ihr sie lieber täglich einzeln anschauen wollt, dann folget mir in den jeweilgen SNS.

In diesem Blog fasse ich die täglichen Beiträge zusammen und evtl. ergänzende Kommentare.










Als Site-Mitglied erhälst du kostenlose Newsletter "Mikakos Deutsch-News" und Informationen über die neuesten Blogsbeiträge. Hier registrieren

6 Ansichten0 Kommentare

Aktuelle Beiträge

Alle ansehen
bottom of page