Die Redewendungen, die diese Woche (KW16/2021) in FB, Twitter oder Note als "Redewendung des Tages" vorgestellt wurden, werden hier zusammengefasst.
1. jemandem in den Arm fallen
意味: ~の邪魔をする、~が~しようとするのを阻止する。 字義通りには「~の腕に素早く(パンチなどを)打ち込む」
例文: Ja, es scheint, er darf, denn niemand fällt ihm in den Arm.(訳例:はあ、どうやら彼はそうしてもいいようだね、だって誰も彼の邪魔をしないから)
Netanjahu hat immer eine Politik vorangetrieben, die Fakten schafft - und er weiß, dass ihm zurzeit niemand mehr in den Arm fallen kann.(訳例:ネタンヤフは常に既成事実を作る政策を推し進めてきたし、現在彼の邪魔できる者が誰もいなくなったことを心得ている)
解説: この慣用句は本来、接近戦において、攻撃者が振り上げた腕あるいは武器を防御するためにその腕に素早く反撃を打ち込む様子を表しており、16世紀末に文献に用例があります。 動詞 fallen は、この場合「落ちる」意味ではなく、「素早い動作」を表します。 この表現は、現在では、「誰かの身に危険が降りかからないようにその人の行動を止める」というポジティブなニュアンスでも使われることがあります。
2. jemandem in die Arme fallen sich in die Arme fallen
意味: ~に抱きつく。(再帰)抱き合う。 字義通りには「~の(両)腕の中におちる」
例文: Karla fiel ihm in die Arme und gab ihm einen leidenschaftlichen Kuss.(訳例:カルラは彼に抱きついて情熱的なキスをした)
Die Fußballspieler fielen sich am Ende des Finale in die Arme.(訳例:サッカー選手たちは決勝戦の終わりに抱き合った)
解説: 1.でご紹介した「jemandem in den Arm fallen(~の邪魔をする)」とは、Arm 腕が単数形であるか複数形であるかの違いしかないのですが、意味は天地ほどに違います。 片腕の場合は攻撃(または攻撃に対する防御)ですが、両腕の場合は、相手の両腕の中に入り込むイメージです。umarmen という言葉が示すように「(両)腕に囲う」のがコアイメージですが、fallen という動詞には、動作に勢いがあることが含意されているので、「抱きしめる」というよりは「(勢いよく)抱きつく」感じです。
3. jemandem in die Arme laufen
意味: ~に(偶然)出くわす、ばったり会う 字義通りには「~の(両)腕の中へ歩いていく」
例文: Ich bin gestern Abend meinem ehemaligen Schulfreund in die Arme gelaufen.(訳例:昨夜、昔の同級生にばったり会ったよ)
Wir müssen aufpassen, dass wir nicht unserem Chef auf dem Fußballplatz in die Arme laufen.(訳例:サッカー場で上司に出くわさないように気をつけなきゃな)
解説: ここでの laufen は「走る」ではなく、単に「歩いている」ニュアンスです。ぼうっとしてたらある人の腕の中に迷い込んでしまうようなイメージでしょうか。 「jemandem in die Arme fallen ~に抱きつく」の fallen が勢いよく腕の中に飛び込む感じであるのとは対照的ですね。
4. jemanden einem anderen/einer Sache in die Arme treiben
意味: (人)を~に追いやる、~の手に落ちてしまう原因を作る。 字義通りには「(人)を~の腕の中に追いやる」
例文: Wer auf das Internet verzichtet, treibt die Kunden in die Arme der Konkurrenz.(訳例:インターネットを利用しないと、競合社に顧客を取られてしまう)
Der Armut trieb die Mädchen oft der Prostitution in die Arme.(訳例:貧困は少女たちを往々にして売春に追いやった)
解説: この慣用句における treiben =(英) drive(追う、追いやる)は意図的な行為ではなく、むしろ本人の意図とは反対に誰かを悪い方へ向かわせてしまうというニュアンスがあります。味方が敵に鞍替えするような原因を作ってしまう場合もこの表現が使えます(jemanden den Feinden in die Arme treiben)。
5. sich jemandem / einer Sache in die Arme werfen
意味: 1. ~に抱きつく 2. ~のところに逃げ込む、~に従う 3. ~に専念・没頭する
例文: 1. Da begann Hermine achtlos zu weinen und warf sich ihm in die Arme.(訳例:そこでヘルミーネはおもむろに泣き出し、彼に抱きついた)
2. EU wirft sich den USA sicherheitspolitisch in die Arme.(訳例:EUは安全政策においては米国に従う)
3. Hier kann man sich dem Vergnügen in die Arme werfen.(訳例:ここでは存分に楽しめます)
解説: この慣用句は、比喩的な発展による意味の広がりがとても興味深いです。 コアイメージは字義通りの「誰かの腕の中へ自分の身を投げる」というイメージで、そこから「~のところへ逃げ込む」や「身を任せる⇒従う・従属する」という意味に発展します。 逃げ込むまたは身を委ねる先が人や組織・国などでなければ、それは「何かに熱中・没頭・専念する」ことになります。何かに熱中するということは、現実や他の何かから逃げているとも取れますし、もしかしたら誰かの手の平の上(腕の中)で踊らされているだけなのかもしれませんね。
6. jemanden mit offenen Armen aufnehmen/empfangen
意味: ~を進んで・心から歓迎する、迎え入れる。 字義通りには「~を両腕を広げて迎え入れる」
例文: Der Gastwirt empfing die Gäste mit offenen Armen.(訳例:旅館の主人は客たちを歓待した)
解説: mit offenen Armen は、英語の with open arms と同じで、歓迎のジェスチャーに基づく表現ですね。 ややジェスチャーに違いはありますが、日本語の「諸手を挙げる」に通じるものがあります。つまり、相手に武器を持っていない、敵意が本当にないことを示すジェスチャーなのです。
Soweit die Zusammenfassung der Redewendungen, die in FB, Twitter oder Note als "Redewendung des Tages" täglich vorgestellt wurden. Wenn Ihr sie lieber täglich einzeln anschauen wollt, dann folget mir in den jeweilgen SNS.
In diesem Blog fasse ich die täglichen Beiträge zusammen und evtl. ergänzende Kommentare.
サイト会員になると無料メルマガ「Mikakoのドイツ語通信」とブログの更新情報の通知をお受け取りになれます。ぜひご登録ください!
Comments